温泉360°(オンセンサンロクマル)|温泉まとめ

日本の温泉地の観光からビジネス、ランキングなどさまざまな情報をまとめてお届けします。

温泉360°

伊香保、あわら、伊東温泉ほか、温泉地ニュース(9/29週)


当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。
温泉地にグルメの充実は欠かせませんね

全国の人気温泉地から最新の情報をお届けします。
温泉旅やワーケーション、温泉地の地域活性ビジネスをご参考にどうぞ。

今回は
北海道で高速道路乗り放題パスの販売開始
伊豆急行沿線を徒歩で巡るイベントがスタート
といった温泉地をお得に楽しく巡りたい企画が取り上げられています。

北海道|登別温泉十勝川温泉・湯の川温泉層雲峡温泉ほか

温泉ランキング
登別 100選 6位 じゃらん 4位
十勝川 22位 39位
湯の川 24位 27位
層雲峡 30位 35位
定山渓 34位 -
平磯 38位 -
洞爺湖 45位 18位
阿寒湖 48位 26位
大雪高原 54位 -
ウトロ 60位 -
愛山径 62位 -
川湯 70位 -
ニセコ - 36位

高速道路が定額で乗り降り放題パスの販売開始

www.travelvoice.jp

「トラベルボイス」の記事です。

道北、道東、道南のエリア別に2or3日間利用可能で定額の乗り放題プランが発売になりました。
北海道といえばクルマでの移動が大半ですし、うまく利用してお得で楽しい北海道旅行にしたいですね。

パスは高速道路が定額になるだけでなく、第一滝本館(登別温泉)、道の駅ガーデンスパ十勝川温泉、ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯といった施設の割引も受けられます。

・2日間 普通車6100円、軽自動車等4900円
・3日間 普通車7100円、軽自動車等5700円

最近、通勤用にハイブリッドカーを購入して環境と財布に優しいカーライフを満喫しています。
北海道であればさらに燃費が良くなりそうですし、ドライブも楽しそうです。

対象期間は2024年10月1日(火)~2025年4月2日(水)までの予定です(最終利用開始日は3月31日)。
年末年始は対象外なのでご注意ください。

群馬|伊香保温泉

温泉ランキング
温泉100選 16位 じゃらん 23位

高崎駅伊香保温泉を結ぶ直通バスの運行開始

www.jomo-news.co.jp

「上毛新聞」の記事です。

伊香保温泉や草津温泉へは都心(バスタ新宿)から便利にアクセス可能なこともあり、クルマで温泉地へ出かける人もあまり高崎を経由することはなかったかもしれません。
直通バスの運行により新たな周遊ルートを楽しめそうです。

高崎へ仕事で来た方が週末を利用して伊香保へ出かけるなんていうのも想像できますね。
宿泊施設が満員の時、高崎で宿泊するのもよいかもしれません。

詳しい情報は群馬バスのフライヤー(PDF)でご覧いただけます。

福井|あわら温泉

温泉ランキング
温泉100選 31位 じゃらん 46位

旅館の女将による日本酒が今年も年末に提供予定

www.fnn.jp

「FNNプライムオンライン」の記事です。

毎年、年末にむけてこの時期になると記事でとりあげられる、あわら温泉の女将による日本酒造りの情報が今年も届きました。

今年は、

辛口を5000本、甘口を1000本、スパークリングを1500本
-出典:「FNNプライムオンライン」記事

生産予定のようです。

来年はどのような率で作られるのでしょうか。
日本酒離れが進む若い層にはスパークリングがよいのでしょうか。

一方で訪日客には受け入れられそうです。
越前がに、へしことともに福井を満喫したいですね。

女将による日本酒「女将」は年末に各温泉宿で提供予定のようです。

静岡|観音温泉・伊東温泉・稲取温泉・下田温泉

温泉ランキング
観音 100選 50位 じゃらん -
伊東 55位 -
稲取 64位 -
下田 94位 -

伊豆急行沿線を徒歩で巡るイベントがスタート

https://shimoda.keizai.biz/headline/540/

「下田経済新聞」の記事です。

眺めがよく、疲れた身体に温泉はまさに伊豆、伊豆急行沿線にはとてもマッチしますね。

かつて私も数回にわけて、熱海から下田まで歩きました。
歩道のない国道も多く、今となってはよく歩いたなと思いますが笑

今回のイベントは全6区間にわかれています。

区間と主な温泉地
・第1区間 南伊東駅川奈駅 伊東温泉
・第2区間 川奈駅伊豆高原駅 伊豆高原温泉
・第3区間 伊豆高原駅伊豆熱川駅 北川温泉熱川温泉
・第4区間 伊豆熱川駅伊豆稲取駅 稲取温泉
・第5区間 伊豆稲取駅河津駅 河津温泉郷
・第6区間 河津駅伊豆急下田駅 観音温泉、下田温泉
-出典:伊豆急公式サイト ※区間情報のみ

伊豆急全線ウオーク」はすでにスタートしており、2025年6月1日(日)まで開催予定です。
第6区間の人気温泉地は伊豆急沿線からしばらく離れる必要があり徒歩では厳しそうですが、完走してもらえるプレゼント以上に達成感が嬉しい思い出になりそうですね。

静岡|伊東温泉

温泉ランキング
温泉100選 55位 じゃらん -

さつまいもをテーマにしたフェスが伊東で開催予定

loco.kufu.jp

くふうロコしずおか」の記事です。

中部(東海)エリアで人気というイベントが東伊豆エリアで初開催となるようです。
イベント公式サイトを見るとエリアは東部(静岡)、中部(山梨)、西部(愛知)となっており、9月には熱海の横の函南で行われたようです。

www.imo-fes.net

15万人動員ということでとても大きな規模をイメージしましたが、これまでの累計のようです。
それでも伊東マリンタウンであればとても混雑して盛り上がりそうなイメージを想像できますね。

なぜ「さつまいも」なのかは調べられませんでしたが、別団体により横浜で開催されるイベントは過去に4日間で2万人も集まっています。

www.fashion-press.net

場所はさておき秋開催のイベントとしては集客実績もあり、各温泉地でも開催を検討してもよいかもしれませんね。
名前のとおり鹿児島での開催は親和性が高そうです。

伊東マリンタウンで開催予定の「芋フェス」は2024年10月26日(土)・27日(日)に開催予定です。

その他

  • 本記事のランキングは以下のデータを対象としています。