「美肌の湯」「美人の湯」など、美にもいいとされる温泉。
今回はそんなビューティなお湯を楽しめるおすすめの温泉地20選を紹介します!
- 群馬|川中温泉(日本三大美人の湯)
- 和歌山|龍神温泉(日本三大美人の湯)
- 島根|湯の川温泉(日本三大美人の湯)
- 栃木|喜連川温泉(日本三大美肌の湯)
- 島根|斐乃上温泉(日本三大美肌の湯)
- 佐賀|嬉野温泉(日本三大美肌の湯)
- 北海道|ニセコ昆布温泉(ニセコ温泉郷)
- 岩手|花巻温泉郷
- 宮城|中山平温泉(鳴子温泉郷)
- 群馬|万座温泉
- 群馬|磯部温泉
- 神奈川|飯山温泉
- 新潟|月岡温泉
- 長野|白馬八方温泉
- 岐阜|下呂温泉
- 島根|玉造温泉
- 岡山|奥津温泉
- 福岡|原鶴温泉
- 大分|明礬温泉(別府八湯・別府温泉郷)
- 熊本|菊池温泉
- その他
群馬|川中温泉(日本三大美人の湯)
今回の記事は施設単位ではなく温泉地を取り上げる予定でしたが、呼称のある温泉地で東からピックアップする都合、例外からスタートすることになりました…
©2023 Google
所在地 | 群馬県吾妻郡東吾妻町 |
pH値 | 8.7 |
泉質 | 硫酸塩泉 |
日帰り入浴 | 不可 |
今は「かど半旅館」一軒宿の温泉地となっています。
© 2021 Digital web design/japan
かつては源泉を使ったオリジナルの石鹸も作っていたようです。
和歌山|龍神温泉(日本三大美人の湯)
所在地 | 和歌山県田辺市 |
pH値 | 7.8 |
泉質 | ナトリウム炭酸水素塩泉 |
日帰り入浴 | 可 |
プロが選ぶ、にっぽんの温泉100選2023では86位に選ばれています。
住所の続きは龍神村龍神です。
歴史感が溢れ出ています笑
© 2010 - 2018 SHIMOGOTEN
紀州徳川家により開発された「下御殿」のお座敷風呂に憧れます。
日帰り入浴も可能です。
島根|湯の川温泉(日本三大美人の湯)
©2023 Google
所在地 | 島根県出雲市 |
pH値 | 8.4 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉 |
日帰り入浴 | 可 |
古代を感じるような施設が多いのも特徴的な温泉地ですね。
© YUYADO-SOUAN
人気宿「草庵」の瓢箪型の浴室がとても神秘的です。
栃木|喜連川温泉(日本三大美肌の湯)
©2023 Google
所在地 | 栃木県さくら市 |
pH値 | 7.4 |
泉質 | ナトリウム塩化物(弱アルカリ性高温泉) |
日帰り入浴 | 可 |
美肌の湯はどの温泉地の自治体や観光協会のサイトでも同じ表記です。
美人の湯は「日本三大美人の湯」「日本三美人の湯」と表記がまちまちなのが面白い。
©︎ Omaruyama Hotel
浴室が素敵なホテルは、ホテル名もシャレています。
「お丸山ホテル」です。
島根|斐乃上温泉(日本三大美肌の湯)
©2023 Google
所在地 | 島根県仁多郡奥出雲町 |
pH値 | 9.9 |
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉) |
日帰り入浴 | 可 |
島根はビューティな称号に2つの温泉地が選ばれています。
さすが「美肌県」です。
© HINOKAMISO
歴史を感じさせる温泉名ですが開湯は昭和末期です。
名前の読みからも、人気アニメ『鬼滅の刃』感が頭から離れません笑
佐賀|嬉野温泉(日本三大美肌の湯)
所在地 | 佐賀県嬉野市 |
pH値 | 7.5-8.5 |
泉質 | 重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉) |
日帰り入浴 | 可 |
称号付きの6温泉地の中で一番規模が大きいのがこの嬉野温泉。
観光のプロが選ぶランキング、じゃらんのランキングでも選ばれています。
© 2022 WATAYABESSO
浴室も素敵な「和多屋別荘」、有名な公衆浴場「シーボルトの湯」の他、全国でも珍しい足蒸し湯など、さまざまな顔を持つ温泉地ですね。
美人の湯、美肌の湯のほか、日本三大薬泉、日本三大眼の温泉、胃腸病に効く三大温泉といったヘルシーな称号のついた温泉地もあります。
三にまつわる称号のついた温泉地だけを紹介する動画を公開しています。
ご興味がございましたらぜひご覧ください。
北海道|ニセコ昆布温泉(ニセコ温泉郷)
©2023 Google
所在地 | 北海道虻田郡ニセコ町、磯谷郡蘭越町 |
pH値 | 6.42-7.31 |
泉質 | 塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫黄泉 |
日帰り入浴 | 可 |
名前は、近くで昆布を干していたことに由来しています。
© ニセコグランドホテル
ニセコ温泉郷にはかつて日本三大秘湯に選ばれていた温泉地もありました。
※ニセコ温泉郷はニセコ昆布温泉ほか、ニセコ五色温泉、ニセコ湯本温泉、ニセコ東山温泉、ニセコ湯の里温泉、新見温泉、アンヌプリ温泉、ニセコ駅前温泉、昆布川温泉、ニセコ黄金温泉、ニセコワイス高原温泉、ひらふ温泉、倶知安温泉の総称の総称です。
岩手|花巻温泉郷
今回の企画では1温泉郷から1温泉地、一軒宿の温泉地は対象外としたのでここは悩んだ上で花巻温泉郷として選出しました。
所在地 | 岩手県花巻市 |
pH値 | 9.3 ※山の神温泉 |
泉質 | 塩化物泉、硫酸塩泉、単純温泉、硫黄泉 |
日帰り入浴 | 可 |
最初の画像は大沢温泉です。
© FUJISAN RYOKAN
こちらは深さが1.2mある鉛温泉・藤三旅館の「白猿の湯」。
憧れます。
※花巻温泉郷は大沢温泉、鉛温泉のほか、花巻温泉、台温泉、金矢温泉、松倉温泉、志戸平温泉、渡り温泉、山の神温泉、新鉛温泉、花巻北温泉、東和温泉の総称です。
宮城|中山平温泉(鳴子温泉郷)
©宮城県観光プロモーション推進室
所在地 | 宮城県大崎市 |
pH値 | 8.9-9.4 |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 |
日帰り入浴 | 可 |
名湯が揃い、湯治の場としても名高い鳴子温泉郷も選出を悩んだ温泉の一つ。
© 2021 Acm Co.,ltd.
とはいえやはり「うなぎ湯」は外せません。
琢ひでは日帰り入浴も楽しめます。
※鳴子温泉郷は中山平温泉ほか、鳴子温泉、東鳴子温泉、川渡温泉、鬼首温泉の総称です。
群馬|万座温泉
所在地 | 群馬県吾妻郡嬬恋村 |
pH値 | 2.4 |
泉質 | 硫黄泉 |
日帰り入浴 | 可 |
硫黄濃度が高く、湧出量も抜群の温泉地。
標高1,800mにあり、露天風呂からの星空も抜群です。
© 日進館公式サイト
溢れ出るお湯、香りをぜひ現地で味わっていただきたい。
群馬|磯部温泉
所在地 | 群馬県安中市 |
pH値 | 7.2-7.5 |
泉質 | ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉 |
日帰り入浴 | 可 |
前述の万座温泉、上毛三名湯の草津温泉、伊香保温泉、四万温泉など有名な温泉地以外にも群馬には魅力的な温泉地があります。
この磯部温泉は温泉マーク「♨」発祥の地です。
© 2023 Hotel Isobe Garden
そして舌切り雀の伝説発祥の地。
雀にちなんだ名前のホテルが複数あります。
神奈川|飯山温泉
©2023 Google
所在地 | 神奈川県厚木市 |
pH値 | 11.3 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
日帰り入浴 | 不可 |
神奈川の温泉地といえば多くの方の頭に箱根十七湯が浮かぶと思いますが、全国屈指のpH値を誇る温泉地が厚木市にあります。
©MOTOYU co.,ltd.
温泉地には2軒の施設があります。
そのうちの一つの元湯旅館は現在、新型コロナにより日帰り入浴は休止中です(2023年2月末現在)。
新潟|月岡温泉
所在地 | 新潟県新発田市 |
pH値 | 7.5 |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉 |
日帰り入浴 | 可 |
磐梯熱海温泉、いわき湯本温泉とともに、磐越三美人湯と呼ばれる月岡温泉。
万座温泉につぐ硫黄濃度、そして美しいエメラルドグリーンの名湯です。
© 2022 ホテル清風苑
全ての温泉宿の画像を見たわけではありませんが、今時点では一番憧れるのがこのエメラルドグリーンの清風苑の大浴場画像です。
こちらの厳選温泉宿動画では偶然にも一番最初に紹介しています。
長野|白馬八方温泉
所在地 | 長野県北安曇郡白馬村 |
pH値 | 11.3-11.5 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
日帰り入浴 | 可 |
日本屈指の強アルカリ温泉。
白馬八方温泉の公式サイトではいくつもの「たまご」の文字を目にしますが、温泉卵ではなく「つるつるたまご肌」です。
©TOKYU HOTELS
かつてスキーで訪れましたが、今なら確実に温泉目的です。
岐阜|下呂温泉
所在地 | 岐阜県下呂市 |
pH値 | 9.3 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
日帰り入浴 | 可 |
お湯のよさ、ご当地グルメの充実、DX化など、さまざまな面で満足度の高い温泉地ですね。
© 2017 SUIMEIKAN inc.
かつて名古屋での仕事の前泊で下呂に泊まりました。
下呂の温泉の素を翌日のイベント会場で合流したタレントさん達にプレゼントして喜ばれたことは温泉街の思い出とともに今も覚えています。
島根|玉造温泉
所在地 | 島根県松江市 |
pH値 | 8.4 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
日帰り入浴 | 可 |
美肌県から3つめとなるのは、有馬温泉、榊原温泉とともに三名泉に数えられる温泉地。
化粧品メーカーの評価も高い泉質です。
© Kasuien Minami
名前の美しさは個人的にトップクラスの「佳翠苑皆美」の浴室が上の画像です。
岡山|奥津温泉
©Kagaminochou
所在地 | 岡山県苫田郡鏡野町 |
pH値 | 8.9-9.5 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
日帰り入浴 | 可 |
雰囲気ある温泉地ですね。
湯郷温泉、湯原温泉とともに美作三湯に数えられています。
©IkedayaKajikaen
画像の棟方志功が愛した「池田屋 河鹿園」や有形登録文化財の宿「奥津荘」など、素敵な宿もあります。
せっかくの温泉地なのに観光協会のサイトが更新されていないのがもったいないですね。
イベント情報の最新は2016年10月の内容が掲載されています…
福岡|原鶴温泉
所在地 | 福岡県朝倉市 |
pH値 | 8.0-8.5 |
泉質 | アルカリ性単純温泉、弱アルカリ性単純温泉、単純硫黄泉 |
日帰り入浴 | 可 |
ご当地グルメも楽しい温泉地は「W美肌の湯」と謳っている温泉地です。
© 2018-2023 Hotel Parens Onoya
畳風呂(座敷風呂)に憧れます。
こちらは「ホテル パーレンス小野屋」です。
この記事を作成しながら、いつか畳風呂20選を作ろうかなと検討しています。
大分|明礬温泉(別府八湯・別府温泉郷)
所在地 | 大分県別府市 |
pH値 | 1.8 ※湯元屋旅館 |
泉質 | 硫黄泉 |
日帰り入浴 | 可 |
別府八湯で高い場所に位置する、落ち着きのある温泉地。
ミョウバンが採取されていたことが名前の由来になっています。
©2011 別府温泉旅館
良質の湯を楽しめる「湯元屋旅館」は日帰り入浴も可能です。
※別府八湯、別府温泉郷は明礬温泉のほか、浜脇温泉、別府温泉、堀田温泉、観海寺温泉、鉄輪温泉、柴石温泉、亀川温泉の総称です。
熊本|菊池温泉
©2023 Google
所在地 | 熊本県菊池市 |
pH値 | 9.1-9.6 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
日帰り入浴 | 可 |
ホテル・旅館100選2023では4つの温泉地が選ばれている熊本から選出したのは北部にある菊池温泉。
「美肌の湯」「化粧の湯」「乙女の肌」など、さまざまな別名をもっています。
© 2018 Liberty
菊池川の流域には人気の山鹿温泉もあります。
その他
- 掲載は、呼称「日本三大美人の湯」「日本三大美肌の湯」で呼ばれる温泉地の後、東から西へと地図順で取り上げています。
- 温泉分析の調査により、泉質、pH値は変更になることがありますので、本記事の数値を参考に改めて最新情報は各温泉地の観光協会、旅館組合、施設の公式サイトでご確認ください。
- 日帰り入浴が可能な施設がある場合は「可」としていますが、全ての施設で日帰り入浴ができるという意味ではありません。お出かけの際は最新の情報をご確認の上、入浴を楽しみましょう。