2023年6月、JTBからサービス最優秀宿泊施設、優秀宿泊施設の表彰が行われました。
表彰された施設の中から温泉宿をピックアップし紹介します。
次の旅行の参考にどうぞ!
2023 JTBが選ぶサービス最優秀 旅館・ホテル
サービス最優秀 旅館・ホテルとは…
2023年6月に表彰された、2022年4月~2023年3月の宿泊アンケート評価で、高い評価を得た旅館・ホテルです。
https://www.jtb.co.jp/kokunai/theme/ssrh/
表彰された施設の雰囲気がもっとわかる、YouTube動画も投稿しています。
ぜひこちらもご覧ください。
youtu.be
全国の泉質一覧はこちらのページでご覧いただけます。
最優秀施設
大規模施設(旅館)
ホテルニューアワジ
© 2023 newawaji
住所 | 兵庫県洲本市小路谷20番地 |
温泉地 |
|
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
今回、最優秀に選ばれた大規模施設(旅館)は関西ではおなじみの施設になりました。
YouTube動画、Blogをやるまでほとんど知らなかったのですが、以前の会社で関西在住の部下たちに「え!知らないんですか!?」と言われたことを今でも鮮明に覚えています。
© 2023 newawaji
洲本温泉は多くの施設で眺めのよい入浴ができますね。
個人的にはご当地グルメの充実度も含めて高評価の温泉地です。
中規模施設
THE KUKUNA
©THE KUKUNA
住所 | 山梨県富士河口湖町浅川70 |
温泉地 |
|
泉質 | ナトリウム・カルシウム塩化物泉 |
お部屋からも浴室からも素晴らしい富士山に出会えそうです。
©THE KUKUNA
小規模施設
加賀屋別邸 松乃碧
© 2023 Matsu no Midori
住所 | 石川県七尾市和倉町ワ部34番地 |
温泉地 |
|
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 |
別館ではないほうの加賀屋は、プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で全国1位に輝いています。
TOP、最優秀に選ばれている施設が複数あるとは素晴らしいですね。
© 2023 Matsu no Midori
優秀施設(北海道)
大規模施設(旅館)
あかん遊久の里 鶴雅
© Akan Yuku No Sato Tsuruga
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6番10号 |
温泉地 |
|
泉質 | 単純温泉 |
プロが選ぶホテル・旅館100選の常連でもあり、温泉360°のYouTubeチャンネルの動画で北海道の施設では最多登場かもしれません。
© Akan Yuku No Sato Tsuruga
中規模施設
旅亭花ゆら
© 2023 Toho Resort
住所 | 北海道登別市登別温泉町100番地 |
温泉地 | |
泉質 | 硫黄泉、単純硫黄泉ほか |
2023年6月は、シニアに人気の予約サイトでも「ゆこゆこ大賞2022」が発表になりました。
この施設はゆこゆこでも予約数が多い施設として選ばれています。
© 2023 Toho Resort
小規模施設
三余庵
©2023 Tokachigawa Onsen Sanyoan
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南13 |
温泉地 |
|
泉質 | ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉 |
モール温泉でおなじみの十勝川温泉からは三余庵が選ばれています。
十勝川温泉で選ばれる施設は大人でクールな印象のところが多いような気もします。
© 2023 Tokachigawa Onsen Sanyoan
優秀施設(東北)
大規模施設(旅館)
八幡屋
© 2007-2020 Yahataya
住所 | 福島県石川郡石川町母畑樋田75-1 |
温泉地 |
|
泉質 | 単純温泉 |
プロが選ぶホテル・旅館100選で全国1位に輝いたこともある八幡屋がJTBでも優秀施設として選ばれています。
© 2007-2020 Yahataya
中規模施設
佳松園
© 2018 Hanamakionsen Co.,Ltd.
住所 | 岩手県花巻市湯本1-125 |
温泉地 | |
泉質 | ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 |
施設のある環境、白砂の美しい中庭は和の大人の時間がゆったりと流れていそうです。
© 2018 Hanamakionsen Co.,Ltd.
小規模施設
花心亭しらはま
©花心亭しらはま
住所 | 秋田県仙北市田沢湖田沢字春山145-15 |
温泉地 |
|
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 |
田沢湖畔にある施設です。
ここは唯一、温泉地名(例:〇〇温泉)の表記が見つかりませんでした。
©花心亭しらはま
優秀施設(関東)
大規模施設(旅館)
あさや
© 2016-2022 ASAYA Corporation
住所 | 栃木県日光市鬼怒川温泉滝813番地 |
温泉地 | |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
鬼怒川でおなじみの施設が選ばれています。
この施設もプロが選ぶホテル・旅館100選の常連です。
アニメ作品『未来日記』の聖地巡礼先にもなっています(関連記事)。
中規模施設
うぶや
© UBUYA
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川10 |
温泉地 |
|
泉質 | カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 |
施設の公式サイトがとてもほっこりさせてくれます。
"人生を祝う宿"って、素敵ですね。
富士山の眺めも最高です。
© UBUYA
小規模施設
円かの杜
©Madokanomori
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-862 |
温泉地 | |
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉 |
2023年5月頃から、温泉360°で登場回数が増えているのがこの施設。
高級施設を取り上げる動画が増えたこともあってか、他にも強羅にある施設の登場回数が増えています。
©Madokanomori
優秀施設(中部)
大規模施設(旅館)
グランディア芳泉
©2019 “グランディア芳泉”
住所 | 福井県あわら市舟津43-26 |
温泉地 | |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
プロが選ぶホテル・旅館100選にも選ばれている人気宿。
2024年春の北陸新幹線駅開業が楽しみですね。
©2019 “グランディア芳泉”
小規模施設
奈良偲の里 玉翠
© 2022 Gyokusui
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本39-1 |
温泉地 | |
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 |
美しい名前が素敵ですね。
奈良から流れてきた貴族が奈良の都を偲んだ場所であることにちなんでいるそうです。
© 2022 Gyokusui
優秀施設(西日本)
大規模施設(旅館)
大谷山荘
© OTANISANSO
住所 | 山口県長門市深川湯本2208 |
温泉地 |
|
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
こちらもプロが選ぶホテル・旅館100選の常連です。
温泉街を流れる音信川では川床、蛍など、ゆったりと季節を感じられそうです。
© OTANISANSO
中規模施設
ふなや
© Funaya
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町1-33 |
温泉地 | |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
3000年とも言われる日本最古の道後温泉の中でも古い、創業380年の老舗旅館が選ばれました。
道後温泉本館の工事は2024年7月に終了予定です(当初より半年、前倒しになっています)。
© Funaya
優秀施設(九州)
大規模施設(旅館)
つえたて温泉 ひぜんや
© HIZENYA
住所 | 熊本県阿蘇郡小国町大字下城4223番地 |
温泉地 |
|
泉質 | 単純温泉 |
位置している場所が珍しい施設が選ばれました。
熊本と大分の県境に建物があり、廊下で県境を跨ぐことができます。
© HIZENYA
中規模施設
清流山水花あゆの里
©2014 Ayunosato
住所 | 熊本県人吉市九日町30 |
温泉地 |
|
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 |
球磨川を目でも舌でも楽しめそうですね。
訪れたらご当地の焼酎もいただきましょう。
© 2014 Ayunosato
小規模施設
日の春旅館
© 2021 YUFUINONSEN HINOHARURYOKAN
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1082-1 |
温泉地 |
|
泉質 | 単純温泉 |
© 2021 YUFUINONSEN HINOHARURYOKAN